足首の太さはセルフケアで解消へと導くことができます。
足首は本来脂肪が付きにくいため、太くなる原因は運動不足や長時間同じ姿勢でいることによるむくみがほとんど。(参照:クリニックビザリア)
脚の筋肉量が少ないとふくらはぎにある血液のポンプ作用が低まり、血行を滞らせてしまうのです。
(参照:千葉県医師会<PDF>)
そこで今回は脚の筋肉量を増やす簡単なトレーニングや、人気のながらエクササイズをご紹介。
足首痩せに限らず脚全体の引き締めにも繋がるので「足首が太くてヒールも履けない・・・。」とお悩みの方はぜひ試してみてください!
スポンサーリンク
Contents
まずは生活習慣の見直しを!むくみを回避するコツを紹介
冒頭で述べた筋肉量の不足の前に、冷えから起こる血行不良やホルモンバランスの乱れがむくみを引き起こす場合もあります。
女性にむくみの悩みが多いのは、筋肉量が少ないほかに、女性ホルモンのバランスの影響によって水分を体内に溜めこみやすいためです。冷えによる血行不良、低血圧もむくみに関係します。
(引用:全国健康保険協会)
いくら運動で鍛えても違う要因でむくみを招いていたら意味がないので、以下2点を意識した上でトレーニングに励んでください。
※タップで詳細ページにスクロールします。 |
まずは生活習慣を見直して、足首痩せダイエット成功の道を切り開きましょう。
むくみ解消方法を詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてください!
①普段からなるべく身体を冷やさない
普段からできるだけ身体を冷やさないように意識することが大切です。
元々冷え性で足が冷えてしまう人は、タイツやウォーマーを履いたりひざ掛けを使うなど対策しましょう。
またお風呂に入る時はシャワーで済まさず、湯船に浸かりゆっくり身体を温めてくださいね。
約38~40℃のお湯で20~30分半身浴をするのがおすすめです。(参照:一般社団法人 大阪府医師会)
お風呂に入りながらむくみを解消する方法を知りたい方は、以下の記事も要チェック!
>>むくみ解消に繋がるお風呂の入り方!
➁バランスの良い食事を心掛ける
食事のバランスにも注目し、1日3食しっかり摂るようにしましょう。
以下のような身体を温める働きをする食材を取り入れるのがおすすめ◎
(参照:一般社団法人 大阪府医師会) |
痩せたくても、食事制限は体調を崩しかねないため絶対にNGです。
できる限りバランスの良い食生活を心掛けましょう。
以下記事ではむくみに効く食べ物・飲み物を詳しく紹介しています。
>>むくみを取る食べ物・飲み物はコレ!
以下記事では下半身痩せに効果的な食べ物を詳しく解説しています。
>>下半身痩せに効果的な食事メニューを紹介!
以下記事ではダイエット効果を高める食材を詳しく解説しています。
>>マグネシウムはダイエットの救世主!効果や1日の摂取量を解説
>>食物繊維で食べないダイエット卒業!食材とレシピを紹介します
【簡単編】家でできる足首を細くするトレーニング4選
それでは早速、自宅で手軽にできる足首痩せトレーニングのやり方を4つ紹介します。
以下に即効性のある順でまとめたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
※タップで詳細ページにリンクします。
|
エステに通うことなくお金をかけずにできるため、中学生・高校生の女子にもおすすめですよ。
①足首回しストレッチで筋肉をほぐす
足首を回す以下のストレッチで硬くなった筋肉をほぐし、血液の流れを促進させましょう。
目安回数:各脚10回 |
回転させるときは、逆の手の親指でくるぶしの横を押さえるのがポイント。
円を描くようなイメージで、可能な限り大きく回してくださいね。
脚痩せに繋がるストレッチ法を詳しく知りたい方は以下記事も要チェック!
>>太もも痩せできる簡単ストレッチを徹底解説!【自宅で・寝ながらできる方法を紹介】
ヒップアップできるストレッチ方法も知りたい方は、以下記事も要チェック!
>>ヒップアップに効果抜群なストレッチ全9種!
➁マッサージでリンパの詰まりを改善
以下のマッサージでリンパの詰まりを解消し、足首のくびれを呼び戻しましょう。
目安回数:各脚5回 |
マッサージは必ずオイルやジェル、クリームなどを塗ってから行ってください。
滑りが良くなり肌への刺激を軽減できるだけでなく、保湿も同時にできるので一石二鳥です◎
以下では脚の引き締めに効果的なマッサージ法を詳しく解説しています。
>>太もも痩せを目指すならマッサージすべし!簡単にできる方法&効果を高めるポイントを解説
③つま先立ちエクササイズで筋トレ
つま先で立つだけでも足首回りの筋肉を鍛えることができるので、以下のかかと上げ下げ運動で足首を引き締めましょう。
目安回数:10回×3セット |
ポイントは足ではなくお腹やお尻に力を入れること。
無理をすると捻挫などの怪我に繋がる恐れもあるので、自身ができる範囲で行ってください。
脚痩せを目指せる筋トレメニューについては以下記事で詳しく解説しています。
>>本気で太もも痩せしたいなら筋トレすべし!自宅・ジムで誰でも簡単にできる方法10種を紹介
④ツボ押しで血流を促進させる
以下2つのツボを刺激すると血行がよくなり、冷え性の改善にも期待ができます。(参照:HARICCHI)
|
押して痛みを伴う場合はよく効いている証拠。
三陰交はバストアップやセルライトの解消にも期待ができますよ◎ ※タップで詳細記事にリンクします。
足首ダイエットにはもってこいで、ズボラ女子にもおすすめのツボです。
太もも・ふくらはぎを引き締められるツボは以下記事をチェック!
>>脚痩せ(太もも・ふくらはぎ)効果のある<9つのツボ>を押して美脚をゲットしよう!
脚のセルライトが気になる方は以下記事で解消法をチェック!
>>自分で簡単にできるセルライト解消マッサージ方法を紹介!
>>ふくらはぎのセルライトの原因と解消法を解説!
二の腕のセルライトが気になる方は以下のページをチェックしてください!
>>二の腕のセルライト解消方法!マッサージとエクササイズを紹介
【ながら編】普段の生活に取り入れられる足首ダイエット4選
普段の生活の中で効率的にできる足首ダイエットの方法以下4つをご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。 |
時間を作らなくても取り組める”~ながらダイエット”を、ぜひ生活の中に取り入れてみてください。
【関連記事:ヒップアップに効果的なエクササイズ!”~ながらストレッチ”を紹介】
①歩きながら痩せるウォーキング術
歩くときはかかとからつま先の順に着地をしましょう。
後ろ足の指全体で地面を蹴るように意識すると、より足首を動かすことができますよ。
本格的にウォーキングをするなら、運動靴で歩くとより効果アップ。
難しい場合はテーピングや足指リングなどグッズでサポートするのもおすすめです◎
正しく歩けばヒップアップにも期待ができるので、通勤・通学などの移動時間を使って効率的にダイエットしちゃいましょう。
※タップで「ヒップアップする歩き方」記事にリンクします。
重りを付けて負荷アップ
足首用のダンベル“アンクルウェイト”を付けたまま歩くと、より負荷が上がりダイエット効果アップに繋がります。
ただし最初から負荷が大きすぎると足を痛めてしまうので、ある程度ウォーキングに慣れてきたら導入してみてください。
脚痩せに繋がる歩き方について詳しく知りたい方は以下記事をチェック!
>>脚(太もも)痩せのカギは”普段の歩き方”にアリ!ダイエット効果も見込めるウォーキング術を紹介
➁階段を上り下りしながらエクササイズ
階段の上り下りも以下3つのポイントを意識すれば、足首痩せに繋げることができます。
|
前かがみの姿勢で階段を歩くと前ももだけが鍛えられ、逆に太くなってしまう可能性があるので注意しましょう。
また5㎝以上の高いヒールを履いているときは、転倒のリスクが上がるため控えてくださいね。
※タップで「ヒールの脚痩せ効果」記事にリンクします。
昇降運動は骨盤矯正+下半身痩せの効果も◎
以下では骨盤の歪みを治す方法について詳しく解説しています。
>>下半身痩せの秘訣は骨盤にも関係してた!自宅でできる骨盤矯正で脱・下半身デブ
③座りながら足首トレーニング
椅子に座ったまま足首を鍛えられる運動を以下の順に取り組んでみてください。
目安回数:各脚10回 |
つま先を引き上げるときは、指先をすねに近づけるイメージで行いましょう。
デスクワークの人は仕事中にオフィスでもできるので、気分転換も踏まえて挑戦してみてくださいね。
④寝ながらできる足首マッサージ
以下のマッサージは寝転がった状態で両手を使わずに取り組むことができます。
ふくらはぎの筋肉がほぐれ、脚全体のむくみ解消に期待ができるのでチャレンジしてみましょう。
目安回数:各脚10回 |
身体が硬い人は無理をすると痛める可能性があるので、あくまでもできる範囲で行ってください。
スマホを操作しながらでもできるため、めんどくさがりな女性にピッタリのマッサージ方法です。
【グッズ編】アイテムを使った4つの足首痩せ方法
以下ではアイテムを使用した4つの足首ダイエット方法を紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。 |
どれも100均で気軽に手に入るので、ぜひ取り入れてみてください。
①青竹踏みの上で屈伸運動
以下を参考に青竹踏みで足ツボを刺激しつつ屈伸をして、脚のむくみを改善しましょう。
(参照:医療法人 創健会 真田整形外科)
目安回数:30回 |
慣れるまでは何もせず、青竹の上で立っているだけでも◎
お気に入りの音楽を聴きながらだとリズムよく、楽しく取り組めるのでおすすめです。
青竹の代わりに足裏マッサージ器を使用しても構いませんよ。
➁縄跳びジャンプトレーニング
縄跳びをつま先でテンポ良く飛ぶと、足首を鍛えることができます。
最初は前跳び3分を目標にし、慣れてきたら徐々に時間を延ばしていってください。
余裕があるなら二重跳びや足踏みをしながらなど工夫して飛ぶと◎
このトレーニングは足首だけでなく、ふくらはぎの引き締め効果にも期待ができますよ。
※タップで「ふくらはぎ痩せに効果的な筋トレ」記事にリンクします。
硬い地面は膝に大きな負荷がかかってしまうので、芝生の上などなるべく柔らかい場所で取り組みましょう。
縄跳びで痩せる方法やダイエット効果を、もっと詳しく知りたい方は下記ページをご覧ください。
③タオルギャザー体操
タオルが1枚あれば自宅でできるエクササイズを以下の順に試してみましょう。
目安回数:10回 |
足首痩せに限らず、親指の付け根が外側に出っ張る外反母趾の予防や進行を防ぐことができます。
(参照:医療法人社団悠仁会 羊ヶ丘病院附属リハビリクリニック)
またX脚やO脚の改善にも繋がるので、美脚を目指す女性におすすめの体操です。
※タップで「O脚を改善する方法」記事にリンクします。
④ダイエットスリッパを履く
かかとがなく自然につま先立ちになるダイエットスリッパ(バランスサンダル)を履くと、脚痩せを目指すことができます。
ふくらはぎの筋肉を使い血液の流れが良好になることからむくみの改善に◎(参照:千葉県医師会<PDF>)
バランスをとるために腹筋や背筋も使うので、部分痩せに限らず全身の引き締めにも期待ができますよ。
※タップで「全身痩せを目指せる片足ダイエット」記事にリンクします。
ダイエットスリッパの効果や正しい使い方については以下記事をチェック!
>>ダイエットスリッパの脚痩せ効果ってどう?痩せるための正しい使い方・選び方を紹介
【ジム編】器具を使った足首痩せトレーニング2選
本格的に足首痩せを目指したい人は、ジムの器具を使った以下2つのトレーニングを行いましょう。
※タップで詳細ページにスクロールします。 |
上記のような有酸素運動は20分以上行うことで、ダイエット効果を発揮することができます。
開始10分後くらいから燃焼効果が表れますが、ウオーキングといった有酸素運動では、20分後くらいからになります。
(引用:日本医師会)
運動前にはしっかり準備運動をし、慣れてきたら取り組む時間を長くしていきましょう。
①ランニングマシン<正しいフォームで走る>
ランニングマシンで走るときは以下3つのポイントを押さえることが重要です。
|
ただ単に走るのではなく、正しいフォームを意識して走るようにしましょう。
脚痩せに繋がるランニングの方法については以下記事で詳しく解説しています。
>>ランニングの脚痩せ効果ってどう?細くなる走り方と成功させるコツを全部教えます
➁エアロバイク<負荷は軽いものでOK>
エアロバイクは自分が楽に取り組める負荷で取り組みましょう。
サドルは高めに設定し、つま先でべダルを漕ぐのがポイント。
回数の目安は1分間に90回~100回ぐらいが望ましいです◎
それ以上の負荷を上げ過ぎて筋肉通になってしまうと、逆に筋肉を発達させる恐れがあるため注意しましょう。
(参照:公益財団 長寿科学振興財団)
「ジムで出来る脚痩せトレーニング方法をもっと知りたい!」という人は以下の記事を要チェック
>>ジムでできる脚痩せトレーニング方法を紹介!効果的なおすすめメニューも公開します
足首ダイエットで痩せるまでにかかる期間と行うタイミング
足首痩せトレーニングは、最低でも1ヶ月以上続けるようにしましょう。
むくみは1週間~2週間など短期間で改善できる場合もありますが、筋肉量を増やしてむくみにくくすることが大切です。
トレーニングを行うタイミングは就寝前のリラックスタイムが◎
足首回しやツボ押しなど、お風呂でできるものなら入浴中に行うのもおすすめです。
定期的に写真を撮ってビフォーアフターを確認すると、変化が目に見えるので活力になりますよ。
気になる疑問を解決!足首を細くする方法に関するQ&A
Q.骨太でも足首痩せできますか?
生まれつき骨太の女性でも正しくダイエットすれば痩せる可能性が高いです。
ただし骨太の人は筋肉がつきやすい傾向があるので、マッサージやツボ押しなどなるべく負荷が少ないダイエット法がおすすめ。
※タップで詳細ページにスクロールします。
骨自体が太いからと諦めず、しっかり取り組んで細い足首を手に入れましょう。
Q.アキレス腱が見えないのですが出す方法はありますか?
アキレス腱が見えない原因は浮腫みの可能性が高いので、上記で紹介した脚痩せトレーニングを行いましょう。
※タップで詳細ページにスクロールします。
足首の運動量を増やして引き締めれば、今は見えないアキレス腱を出すことが可能です。
辛抱強くダイエットに取り組み、埋もれてしまったアキレス腱を復活させましょう。
Q.筋肉がついてししゃも足にならないですか?
今回紹介したエクササイズで、ししゃも足(別名:筋肉太り)になる可能性は低いです。
しかし絶対にならないとは言い切れないので、負荷のかけすぎ・やりすぎには注意。
筋肉痛を起こしたら一旦休むなどして、ゆっくり時間をかけて行っていきましょう。
筋肉太りの原因や解消法については以下の記事で詳しく解説しています。
>>【脱・マッチョ】太ももの筋肉太りの原因と痩せ方を知ってスリムな美脚をゲット!
>>ムキムキで筋肉質なふくらはぎを細くする方法4選!
むくみを撃退して足首ダイエットを成功させよう
“足首・首・手首”の3大首が細いだけで、全身もスッキリと痩せて見えます。
その1つ・足首のむくみを解消して、細くて女性らしい脚を手に入れましょう。
生活習慣を見直したうえでトレーニングに励み、足首痩せを目指してくださいね。
本気で美脚を目指したい方は以下の記事もチェックしてみてください。
<当ページの参照・引用リンク一覧>
全国健康保険協会・日本医師会
千葉県医師会・一般社団法人大阪府医師会
公益財団 長寿会科学振興財団
医療法人創健会 真田整形外科
医療法人社団悠仁会 羊ヶ丘病院附属リハビリクリニック
HARICCHI・クリニックビザリア
スポンサーリンク