バストアップ(育乳)

バストアップに効果的な食べ物・飲み物紹介!食事で育乳しよう

バストアップ効果が期待できる食べ物・飲み物を紹介の記事のアイキャッチ

バストアップには、食事の工夫も欠かせない対策の1つです。

バストは10%の乳腺と90%の脂肪でできており、脂肪は乳腺を覆うようにつく仕組みとなっています。
胸のお肉を増やすには、乳腺の発達を促すことが大切なんです。

そのためには、毎日の食事から乳腺の発達や女性ホルモンの分泌を促す栄養素をしっかりと摂る必要があります。

そこで今回は、バストアップに効く食べ物や飲み物を詳しくご紹介します。

ナイトブラなら、睡眠中に着けることで食生活改善よりも気軽に育乳可能◎

累計販売枚数250,000枚突破
人気ナイトブラはこちらからチェック!

スポンサーリンク

バストアップに効く食べ物一覧

早速、バストアップに効く食べ物をご紹介していきます。

※タップで各食べ物詳細にジャンプします。

上記はどれもスーパーやコンビニで手に入るものばかり◎
今日からさっそく意識して、積極的に取り入れてみて下さい!

大豆イソフラボンを含む食べ物

納豆・豆腐・味噌などの大豆食品は胸の成長の効果的

大豆イソフラボンは大豆食品に多く含まれ、女性ホルモン・エストロゲンに似た働きで胸の成長を促進します。

【大豆イソフラボンが含まれる食べ物】

納豆、味噌、豆腐、きなこ、もやし など

大豆イソフラボンアグリコンは、分子構造がヒトのエストロゲン(女性ホルモン)に似ているため、エストロゲンに似た作用を生じることが知られています。 エストロゲンは、第二次性徴の発現や月経周期の調節などの重要な働きを担っています。

(出典:厚生労働省

イソフラボンの1日の摂取量目安は、50mg〜60mg。
納豆なら1パック(約35mg)、豆腐なら1/2丁(約40mg)なので、毎日無理なく摂取できる量なのが嬉しいですね。

ボロンを含む食べ物

キャベツは生で食べるのが効果的ボロン(ホウ素)にも、大豆イソフラボンと同様女性ホルモンを増やす働きがあります。
(出典:農産物ミネラルと人の健康

【ボロンを含む食べ物】

キャベツ、ぶどう、りんご、梨、アーモンド、海藻類 など

特にボロンが含まれるのはキャベツで、摂取目安量は1日1~13mgキャベツの葉約2枚分です。
千切りにすればメインの料理に付け合せで添えられている程度の量なので、無理なく取り入れられるでしょう。

ボロンは熱に弱いので、加熱せずに生の状態で食べるのがおすすめです◎

タンパク質を含む食べ物

タンパク質は、筋肉や血など身体の大部分を作り、女性ホルモンの分泌も促します。

主に肉類・魚類に含まれる動物性と、大豆製品・ナッツ・きのこ類に含まれる植物性の2種類に分けらるので、どちらもバランス良く摂取することが大切。

【タンパク質を含む食べ物】

鶏ささみ、豚ヒレ肉、マグロ、鮭、大豆製品 など

また痩せ型の方は身体の大部分をつくるタンパク質を摂ることがバストアップのカギになるので、特に意識してみてくださいね。

アミノ酸を多く含む食べ物

チーズは成長ホルモンを分泌しやすくする効果があるアミノ酸は、タンパク質の合成に欠かせない栄養素です。

【アミノ酸を含む食べ物】

チーズ、大豆、マグロ、かつお、豚肉、鶏肉、牛肉 など

特にチーズに含まれるアミノ酸アルギニンは、バストの発達に欠かせない成長ホルモンの分泌を促進。

成長ホルモンは10代を境に加齢に伴い減少傾向にあるため、20代・30代・40代大人の女性こそ積極的に摂る必要がある栄養素です。

摂取目安量は1日20gスライスチーズ約1枚分なので、食パンに乗せて朝食にしたりおやつに食べたりと工夫してみて下さい◎

ビタミンEを含む食べ物

ビタミンEは血行促進をサポートしつつ、女性ホルモンの分泌も促す栄養素。
摂取した栄養をしっかりとバストに届けるためには、血流のよさが大切なので、積極的に摂取する必要があります。

【ビタミンEを含む食べ物】

カボチャ、アーモンド、モロヘイヤ、アボカド など

老化現象の原因にもなる「活性化酸素」を減らす作用もあるため、アンチエイジングにもピッタリの女性に嬉しい食べ物なんです◎

バストアップに効く飲み物一覧

ここからは、手軽にとれる「飲み物」もご紹介します。

どれもコンビニですぐに手に入るものばかり◎

仕事の合間や休憩中、出勤・通学の合間の一息にぜひ活用してみてください。

豆乳

1日200mlの無調整豆乳が効果的1つ目は食べ物編と同様、大豆をつかった豆乳です。

紙パックタイプの豆乳なら、1パック200mlで1日に摂取すべきイソフラボンが摂れます◎
(一般的に、豆乳1パックにイソフラボン45ml含有)

豆乳は主に無調整豆乳・調製豆乳・豆乳飲料の3つに分かれますが、バストアップを目指すなら最も栄養が取れる無調整豆乳を選びましょう。

種類は豆乳のパッケージに明記されていることがほとんどなので、チェックしてみてくださいね。

プロテイン

2つ目は、たんぱく質が豊富に含まれるプロテインです。

摂取量は商品によって異なりますが、一度に15~20gの摂取が目安。
なぜならたんぱく質は1回の摂取で体内に取り込める量が最大20g前後とされているためです。

主に大豆から作られたソイプロテイン、牛乳からつくられたホエイプロテイン・カゼインプロテインがありますが、おすすめはソイプロテイン
大豆イソフラボンが含まれているため、相乗効果でより高い効果が期待できるんです。

今はシェイカー不要のドリンクタイプのプロテインがコンビニで手軽にゲットできるので、ぜひ取り入れてみてください。

牛乳

3つ目は、アミノ酸が豊富に含まれる牛乳です!

さらに女性ホルモンの元となるタンパク質も一緒に取れるので、効率よくバストアップを狙えるのが嬉しいですね。

さらにきな粉をプラスしたきなこ牛乳ならより育乳効果がアップするので、ひと手間加えてアレンジしたい方はぜひお試し下さい◎

りんごジュース

リンゴジュースは果汁100%のものを選ぶと良い4つ目は、ボロンが豊富に含まれるりんごジュースです!

りんごからボロンを摂ろうとすると、丸ごと1個食べないと目安摂取量に達しません。
ですがジュースならコップ1杯(200ml)でも栄養素がぎゅっと凝縮されているので、手軽に摂取できます。

大きなポイントは、果汁100%のものを選ぶことです。

りんごジュースなら飲みやすいので、バストアップしたい中学生・高校生にもおすすめですよ。

抹茶

抹茶はビタミンEが豊富で血流促進効果がある5つ目は、ビタミンEが豊富に含まれる抹茶です。

抹茶に含まれるビタミンEはなんとナッツの2倍以上
※ビタミンE含有量:抹茶100gあたり28mg、ピーナッツ100gあたり10mg

1日1杯(200ml)を目安に飲めればじゅうぶんです◎

最近では水で溶かす粉末タイプの抹茶も登場しているため、手軽に飲みたい方は活用してみましょう!

バストアップは食事以外の育乳対策も大切

より短期間で確実に効果を得たい方は、食べ物・飲み物からの栄養摂取に加えて他のバストアップ対策も取り入れましょう!

以下では、各対策を手軽さと効果を考慮したおすすめ順に並べました。

方法 手軽さ 概要
ナイトブラ
育乳ブラ
就寝時に着けるだけでOK
寝方改善 意識するだけでOK
単体での効果は低い
サプリ 飲むだけでOK
単体での効果は低い
クリーム 塗るだけでOK
単体での効果は低い
ツボ押し
ヨガ
1日数分程度時間が必要
単体での効果は低い
マッサージ
ストレッチ
数十分程度の時間が必要
筋トレ 数十分程度の時間が必要

表の通り、最もオススメなのはナイトブラ・育乳ブラの着用です。

睡眠中や日中にバストにかかるダメージを予防しつつ、ほどよい締付けで摂取した栄養をスムーズに胸に届けます。
着用するだけで手軽にバストアップが狙えるのも魅力です◎

Instagramでも人気!お客様満足度98.2%

【くつろぎ育乳ブラ】

当サイトを運営するLulu Kushel.(ルルクシェル)では、デザイン性・機能性どちらもこだわった”くつろぎ育乳ブラ”を販売しています。
ルルクシェルLP育乳のプロ全面監修で、「胸が小さい」「谷間ができない」といったバストのお悩みに対応。
夜だけでなく昼間もつけられるので、24時間自然に育乳できます。

累計販売枚数250,000枚を突破したくつろぎ育乳ブラの効果を、ぜひあなたも実感してください◎

\お客様満足度98.2%!理想のバストに導くナイトブラ
くつろぎ育乳ブラを
詳しくチェックする

【開発者が語るくつろぎ育乳ブラの魅力はコチラ】
【公式】ルルクシェルのくつろぎ育乳ブラの育乳効果や機能性を開発者が解説!

【ルルクシェルのナイトブラ人気売れ筋ランキングはコチラ】
ナイトブラ(育乳ブラ)のおすすめ・人気ランキング!ルルクシェルの売れ筋BEST5を大発表!

食べ物・飲み物以外のバストアップ対策をチェック

※タップで各対策の詳細ページにリンクします。

胸が大きくなる食べ物でバストアップしよう

食事改善は日々意識を続けることで効果が期待できるため、長い目で継続することが大切です。

身体を作るもとである食べ物・飲み物から整えて、育乳に最適な環境づくりをしていきましょう!

 

スポンサーリンク

ABOUT ME
中谷 彩花
中谷 彩花
1993年 神奈川生まれ。 新卒でアパレルメーカーに就職後、学生時代から美容ブログを運営していた経験がかわれLK.Fit編集部メンバーに。 趣味はダイエットやバストアップ等の美容情報を研究すること。 休日は愛猫と遊ぶのが最大の癒やし。