ダイエット

ダイエットの敵「むくみ」は入浴中にとる!血流がアップするお風呂の入り方を紹介

むくみを解消できるお風呂の入り方を紹介する記事のアイキャッチ

いつも入っているお風呂も、入り方を工夫するだけでむくみの解消に繋げることができます◎

入浴中は身体が温まって代謝が高まり、水圧がリンパの流れや血流を促進
カロリー消費率もアップするため、むくみ軽減だけでなく痩せる効果も期待できます。

当ページでは、そんなむくみ解消に効くお風呂の入り方を紹介。

「なんとなくお風呂に入ってた」という方は、今日からむくみに効く 入浴方法を試してみましょう。

スポンサーリンク

むくみを解消するお風呂の入り方【3ステップ】

むくみ解消に効果的なお風呂の入り方は次の3ステップです。

※タップで各項目詳細にスクロールします。

  1. 身体を洗いつつ手足のマッサージ
  2. シャンプーしながら顔のむくみケア
  3. 湯舟に浸かって全身のむくみとり

身体や頭を洗いながら・湯舟につかりながらできるので、今日からさっそく取り入れてみましょう!

入浴前後は水分補給を!

入浴前と後には、コップ1杯の水を飲みましょう。

お風呂に入ると体内から水分が出ていくため、血液の粘度が高くなったり脱水状態になりがち
十分に水分を摂ることで、血流がスムーズになりむくみ解消効果アップに繋がります。

STEP①:身体を洗いつつ手足のマッサージ

足首から太ももへ向かって洗う→両手の指4本で洗う→指から脇の下へ向かって洗う→鎖骨に指を添えて洗う以下を意識した動きで体を洗いながら、効率的にむくみをとりましょう。

  1. 足首から膝・膝から太ももの付け根へ一方向にさすり洗う
  2. お腹を、4本指で時計回りに円を描きながら洗う
  3. 指先から脇の下に向って腕を洗う
  4. 鎖骨のくぼみに指を添えて、下に向かって首元を洗う

ポイントは、下から上に流れるリンパに沿って足〜首と一方向に洗うことです。

また硬いあかすりだと肌を傷める恐れがあるため、ボディーソープを泡立てて素手で洗うのがおすすめ◎
流す時はシャワーの水圧を強めにするとさらに効果的ですよ!

STEP②:シャンプーしながら顔のむくみケア

耳の上に4本指を置いてぐるぐる回す→頭皮をつかみ圧をかける→手をグーにして後頭部を4回押すシャンプー時は次のマッサージで顔のむくみをとりましょう。

  1. 耳の上に人差し指~小指の4本指を当てる
  2. 圧を加えてぐるぐる回しながら頭頂部まで移動する
  3. ①に戻り、頭皮を掴むイメージで圧を加えながら頭頂部へ移動する
  4. 手をグーにし、指の第二関節で後頭部(耳下~襟足)を4回プッシュ

顔と頭部のリンパはつながっているため、マッサージすることでフェイスラインがすっきりします◎

目元のむくみもとれるので、毎朝ぶたが重い・・なんて方にも最適です。

STEP③:湯舟に浸かって全身のむくみをとる

最後に湯舟に浸かりながらのマッサージで、全身のむくみ解消を目指しましょう。
湯舟に浸かる時間は10分・温度は41度が目安です。

のぼせてぼうっとするなどの意識障害が起こると、やがて体温は湯の温度まで上昇し、熱中症になるおそれがある。10分までを目安に上がるように心がけよう。

浴槽につかる時のお湯の温度は41度以下が目安となる。

(出典:一般社団法人 日本生活習慣予防協会

そのうえで、次のようなマッサージを試してみてください。

下半身のむくみ解消マッサージ
足首から膝へ5回さする→内ももをつまみながら10秒間上へ移動する→膝から付け根へ3回しぼっていく→両手で太ももをつかんでさする

  1. ふくらはぎを掴み、足首〜膝に向かってさする(5回)
  2. 膝を立てて、膝〜付け根に向かって内ももを摘みながら移動(10秒)
  3. 膝〜付け根に向かって、雑巾絞りのように絞りながら移動(3回)
  4. 両手で太ももを掴んで、膝〜付け根に向かってさすり上げる
上半身のむくみ解消マッサージ
両手でお腹のむくみを10回つまむ→手首をつかみ脇へ10回さする→首から鎖骨へ10回さする→親指であごした、耳下、首の順で10回さする

  1. 両手を使って、お腹の肉を摘んで離す(10回)
  2. 手首をつかみ、脇に向かってさする(10回)
  3. 首筋から鎖骨に向かってさする(10回)
  4. あご下⇒耳の下⇒首筋を親指でさする(5回)

朝や夕方はむくみで指輪が入らない・・!」なんて方は、以下のマッサージも取り入れるのがおすすめです◎

指のむくみ解消マッサージ
手の甲を揉む→指の付け根から指先へ3回引っ張るようにさする→親指の関節を使って手のひらを10回押す→指先から手首へ数回さする

  1. 手の甲を揉んでほぐす
  2. 指の付け根から指先にむかって、引っ張るようにさする(各3回)
  3. 親指の関節を使って、手のひらを押していく(10回)
  4. 指先から手首に向かって数回さすりあげる

入浴中は浮力や水圧でマッサージ効率がよくなるので、むくみ解消にはもってこいの環境◎

湯船に浸かってリラックスした状態で取り組んでみてください。

入浴中のマッサージ効果を高める3つのポイント

入浴中にむくみ解消マッサージをするなら、以下3点を意識すると効果が高まります。

  • 塩・ハッカ油・入浴剤をいれて浸かる
  • お風呂上がりもマッサージをする
  • お風呂用のマッサージグッズを取り入れる

①塩・ハッカ油・入浴剤をいれて浸かる

発汗作用のある入浴剤や、塩・ハッカ油などを入れると血行促進効果が上がります。
(参考:総合スポーツクラブメガロス

ハッカ油なら3~5滴、塩なら30~50gを目安にお湯に溶かしましょう。
入浴剤は各商品の説明書きに沿って使ってください。

ただし体質により合う・合わないがあるため、肌や体調に異変を感じたら無理せず使用を中止しましょう。

②お風呂上がりもマッサージをする

お風呂上りにもマッサージをすることで、相乗効果でより高いむくみ解消が期待できます。

特に冷え性の方は、入浴後にカラダが冷えては意味がありません。
入浴後もマッサージすることで冷えを防ぎ、むくみの原因である老廃物を隅々まで流し出せます。

オイルやクリームをつければ、身体の保湿ができて一石二鳥です◎

③お風呂用のマッサージグッズを取り入れる

お風呂用の凹凸のあるほぐしアイテムやヘッドスパグッズを使うと効率よく筋肉がほぐせる次のようなお風呂用のマッサージも一つあると便利です!

  • 凹凸のあるほぐしアイテム
  • ヘッドスパグッズ

デコボコしたほぐしグッズは、効果的に筋肉をほぐして血行促進が狙えます。
ツボを刺激するのにも最適です。

また顔のむくみに悩む方は、“タコ”のような形のヘッドスパグッズで頭をマッサージしてみましょう。

器具を上下させるだけでカンタンに頭全体を心地よくマッサージできるので、ぜひ取り入れてみて下さい!

体調不良の恐れも!お風呂でむくみ解消する際の注意点

お風呂でむくみ解消マッサージをする際の注意点は以下の通りです。

  • 長時間お風呂に浸からない
  • 水分補給を適度にする
  • 飲酒直後・二日酔いの時は控える
  • 体調が悪いときは控える

お風呂に入ると血流が良くなるとはいえ、長風呂は身体に負担がかかります
体内の水分も減り、血液がドロドロになりかねません。

またお酒を飲んだ後や二日酔い時は、脳貧血や不整脈などを引き起こす可能性があるため入浴は避けましょう。(参照:一般財団法人日本健康開発財団

体調不良のときも症状悪化を招くので、回復するまでは控えてくださいね。

お風呂でのむくみ解消マッサージに関するQ&A

Q.妊娠中や産後のむくみにもお風呂は効果ありますか?

妊娠中のむくみ解消にも、お風呂でのマッサージは効果的です。

そもそも「妊婦さんは入浴を控えた方がいい」という声もありますが、《妊娠後期に41度で10分間入浴しても問題ない》という試験結果が報告されています。
※参考:妊娠後期における炭酸温水入浴の胎児心拍数と 子宮収縮率への影響

お腹が大きくマッサージしにくい場合は、湯舟の中で二の腕を揉む・足首を回したり指をグーパーするだけでも効果的です。

ただし臨月の方や体調が優れない方は負担がかかる可能性もあるため、念のため主治医に相談することをおすすめします。

Q.むくみ解消のために生理中でも湯船に浸かっていいんですか?

生理中や生理前後でもお風呂に入って問題ありません(出典:公益社団法人日本差婦人科医会

適度な入浴はむくみの解消や生理痛の緩和にも繋がります。
ただし体調が優れない場合は無理せずシャワーで済ますのがベストです。

Q.半身浴はむくみ解消に効果がありますか?

半身浴でもむくみ解消に効果的です。

半身浴はポンプの役割がある下半身を温めるので、血流を促せます。

全身浸かる場合は10分以内と上述でお伝えしましたが、半身浴の場合は20分以上浸かるのがおすすめ。(参照:一般社団法人 大阪府医師会)
こまめに水分を摂りながら、下半身をマッサージしてみてください。

Q.お風呂上がりにむくむのですが原因は何ですか?

お風呂に入るとむくむのは、温度の高さや水分不足が考えられます。

42度以上の熱いお湯に入ると、交感神経が優位になり筋肉の張りに繋がります。
また上述したように、水分が不足していると血液がドロドロに。

こういった理由で入浴後に血行が悪くなると、水分や老廃物が溜まってむくみかねません。

お風呂上がりにむくむ方はお湯の温度を下げ、水分補給を意識してみてください。

いつものお風呂を工夫してむくみ知らずのカラダに!

お風呂はむくみ解消を助けてくれる絶好の場所。
身体や頭を洗いながら、湯舟につかりながら効率的に浮腫みを軽減できます◎

朝シャワー派だったなんて方も、これを機に夜はゆっくりお風呂に入る習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ABOUT ME
中谷 彩花
中谷 彩花
1993年 神奈川生まれ。 新卒でアパレルメーカーに就職後、学生時代から美容ブログを運営していた経験がかわれLK.Fit編集部メンバーに。 趣味はダイエットやバストアップ等の美容情報を研究すること。 休日は愛猫と遊ぶのが最大の癒やし。