ダイエット

【部位別】むくみ解消に繋がるツボを徹底解説!正しい押し方とポイントを解説

むくみを解消できるツボ押しのやり方を紹介する記事のアイキャッチ

「朝起きたら顔が腫れている」
「夕方になると脚がパンパンになっている・・・」

そんな多くの女性を悩ませるむくみは、ツボ押しでリンパや血液の流れを促進するのが効果的です。

当ページでは、部位別にむくみ解消のツボをご紹介します!
気になる部位のむくみをピンポイントで解消し、むくみのないスッキリとした身体を目指しましょう!

こんなむくみは要注意!

基本的には老廃物が停滞することで起こるむくみですが、以下のような場合は内臓系の病気が隠れている可能性があります。

上記のむくみはツボ押しでは改善できないため、念のため病院を受診しましょう。

足のむくみ解消に効くツボ3選

足のむくみを解消へと導く、以下3つのツボをご紹介します。

※タップで各項目にスクロールします。

いずれも靴下やストッキングの上から押してもOKです◎
脚のリンパは下から上に流れているので、足裏~膝下の順に刺激してくださいね。

ふくらはぎのむくみに効くツボ①:湧泉(ゆうせん)

湧泉(足の裏の一番へこんでいる場所)を親指で10回押す足裏のへこんでいる場所にある湧泉(ゆうせん)を、以下の通りに押してみましょう。

  1. 親指をツボに当てる
  2. くるくると回すように3秒間押す
  3. 3秒かけて離す

回数:10回

ふくらはぎのむくみを解消するだけでなく、全身のスタミナをつけ体のだるさや疲れやすさの解消へと導きます。
(出典:りせい鍼灸院接骨院

下半身の冷えにも効果を見込めるので、冷え性の人にもオススメです◎

ふくらはぎのむくみに効くツボ②:三陰交(さんいんこう)

三陰交(くるぶしから指四本分上)を親指の腹で10回押すくるぶしから指四本分上にある三陰交(さんいんこう)を、以下の通りに押してみましょう。

  1. 手のひらで足首の内側をつかむ
  2. 親指の腹で3秒間押す
  3. 3秒かけて離す

回数:10回

上記ツボは、冷え性改善に加え女性ホルモンを整える働きもあります。

「三陰交」というツボには女性ホルモンのバランスを整える働きがあり、前回ご紹介した「足三里」にあやかって「女三里」 とも呼ばれる、女性特有の症状に効果を発揮するツボなのです。

(出典:りせい鍼灸院接骨院

むくみ改善以外にも女性に嬉しい効果がたくさんあるので、ぜひ毎日刺激しましょう!

下半身全体のむくみに効くツボ:足三里(あしさんり)

足三里(膝から指四本分下)を親指で10回押す膝下から指四本分下にある足三里(あしさんり)を、以下の通りに押してみましょう。

  1. 親指をツボに当てる
  2. 骨を外側から押すイメージで3秒間押す
  3. 3秒かけて離す

回数:10回

足首から太ももにかけて下半身全体のむくみを解消し、体に溜まった老廃物の排出を促してくれます。

胃の働きを強化するツボでもあるので、消化器系が弱い方にもおすすめのツボですよ。
(出典:りせい鍼灸院接骨院

顔のむくみ解消に効くツボ3選

顔のむくみを解消する、以下3つのツボをご紹介します。

※タップで各項目にスクロールします。

顔がむくむと太ったように見えて、他の人に与える印象に影響しやすいもの・・・。
上記ツボ押しで、目の周りとフェイスラインをスッキリさせましょう!

目のむくみに効くツボ:晴明(せいめい)

晴明(目と鼻の根元)を中指で10回押す目と鼻の根元にある晴明(せいめい)を、以下の通りに押しましょう。

  1. 中指をツボに当てる
  2. グッと3秒間押す
  3. 3秒かけて離す

回数:10

ツボを押した後は3秒かけてゆっくり離すことで、余韻が残ってツボ押し効果が高まります。
目元の血流を促すため、目の下のクマが気になる人にもオススメのツボです。

まぶた周辺のむくみを取り、ぱっちりとした目にしましょう!

顔のむくみに効くツボ①:四白(しはく)

四白(鼻の横から指2本分外)を人差し指で10回押す鼻の横から指2本分の場所にある四白(しはく)を、以下の通りに押しましょう。
※頬骨あたり

  1. 人差し指をツボに当てる
  2. 上に向かって3秒間押し込む
  3. 3秒かけて離す

回数:10

顔のむくみやたるみの解消に効果が見込まれ、小顔を目指せます。
脳に新鮮な酸素が回るので、頭をすっきりさせたい時にもオススメ◎

飲酒によるむくみ解消にも効くので、お酒を飲み過ぎた次の日にも効果的ですよ。

顔のむくみに効くツボ②:翳風(えいふう)

翳風(耳の後ろ)を中指で10回押す耳の後ろにある耳つぼ・翳風(えいふう)を、以下の通りに押しましょう。

  1. 中指をツボに当てる
  2. ゆっくり3秒間押す
  3. 3秒かけて離す

回数:10回

フェイスラインのむくみが取れるほか、耳鳴り・首のコリ解消も期待できます。
また内耳のむくみを解消する効果があり、自律神経を整えることからめまい改善に繋がることも。

強く押すと痛みが生じるので「痛気持ちいい」と感じる強さで行ってください。

手~腕のむくみ解消に効くツボ2選

以下の手~腕のむくみを解消するツボを2つご紹介します。

※タップで各項目にスクロールします。

足と違って、手や腕はむくみに気が付きにくい場所

特にデスクワークの人スマホを長時間触る人は知らず知らずのうちにむくんでいることが多いので、以下のツボ押しを試してみましょう。

手のむくみに効くツボ:合谷(ごうごく)

合谷(親指と人差し指の間)を親指で10秒×10回押す親指と人差し指間の付け根にある合谷(ごうごく)を、以下の通りに押しましょう。

  1. 親指でツボに当てる
  2. グッと10秒間押し込む
  3. 3秒かけて離す

回数:10回

合谷は“万能ツボともいわれ、人体の機能を高める効果も。
(出典:りせい鍼灸院接骨院
特に自律神経の乱れを正常にしリラックス効果をもたらしてくれるので、仕事の休憩中などに試してみてくださいね。

二の腕のむくみに効くツボ:手三里(てさんり)

手三里(肘から指三本分下)を親指で10回押す肘から指三本分手首側にある手三里(てさんり)を、以下の通りに押しましょう。

  1. 手のひらで腕をつかむ
  2. 親指をツボに当てる
  3. ゆっくり3秒間押す
  4. 3秒かけて離す

回数:10回

血流を促進してむくみを解消できるだけでなく、胃腸の働きを整える効果もあります。

ツボを押しながら、グーパーと手を開いたり閉じたりすればより効果アップ。
マッサージと組み合わせるとよりほっそりした二の腕を目指せるので、ぜひ並行して行ってみましょう!

全身のむくみ解消に効くツボ

水分(へそから指一本分上)を両手の中指で10回押すおへそから指1本分上にある水分(すいぶん)を、以下の通りに押しましょう。

  1. 両手の中指をツボに当てる
  2. 息を吐きながら3秒押す
  3. 3秒かけて離す

回数:10回

水分は言葉の通り水分調節をしてくれるので、全身のむくみに効果的です。
(出典:りせい鍼灸院接骨院

お腹の調子が悪いときは腸に働きかけ、水分も調節してくれるはたらきも。

ツボ押しに加えて温めるよう心掛けるとより高い効果を得られるので、ぜひ試してみてください。

ツボ押しの即効性を高める3つのポイント

ツボ押しとあわせて、以下の3つを取り入れるとより即効性が期待できます。

※タップで各項目にスクロールします。

  1. 入浴中や入浴後にツボ押しをする
  2. お灸や磁気テープをツボに貼る
  3. むくみに効く食べ物や飲み物を摂る

効果が大きい順に並べたので、早くむくみを取りたい!という人はぜひ心がけてみてください。

入浴中や入浴後にツボ押しをする

入浴中や入浴後にツボ押しを行うと、高い効果が期待できます。

お風呂に入ると血流がよくなり、老廃物の排出効果がアップ。
そこでツボ押しをすると、相乗効果でさらなる血流促進が期待できます。

40-41℃ぐらいのぬるま湯で入浴するのがいいでしょう。

湯の温度は40-41℃ぐらいのぬるめの湯で入浴しましょう。これくらいの温度であれば血圧はあまり上昇せず、血行促進効果が期待できます。

(出典:公益財団法人 心臓血管研究所付属病院

ツボ押しは疲労回復にも繋がるため、入浴中や入浴後に取り組めばリラックスできて一石二鳥です◎

お灸や磁気テープをツボに貼る

以下のむくみ解消グッズを使うと、効率的にツボ押しが行えます。

  • お灸:温熱でツボを刺激して血行を良くする
  • 磁気シール:磁力でツボを刺激する

忙しいときでも、貼るだけでむくみ対策ができるのも魅力。
ただし基本は指でツボ押しをし、サポートとして活用するようにしてくださいね。

むくみに効く食べ物や飲み物を摂る

むくみにはタンパク質(肉、魚、豆)やカリウム(メロン、キュウリ、バナナ)やビタミンB群(玄米、たらこ、アーモンド)を摂取するのが効果的むくみに効く以下の食べ物・飲み物を摂取して、内側からむくみを解消させましょう。

  • たんぱく質
    →肉、魚、豆類
  • ビタミンB群
    玄米、たらこ、アーモンド、海苔
  • カリウム
    →メロン、きゅうり、バナナ、ルイボスティー
    ※タップで「ルイボスティーのむくみ解消効果」の記事にリンクします。

上記の栄養素は余分な塩分を調節してくれたり、血行促進をサポートしてくれます。

ナトリウムを身体の外に出しやすくする作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節するのに役立ちます。

(出典:厚生労働省

積極的に日々の食事に取り入れて、体の中からむくみ対策をしましょう!

むくみ解消のツボ押しに関するQ&A

Q.梅雨や夏になるとむくみがひどくなりますがなぜでしょうか?

梅雨の時期は圧の変化で自律神経が乱れることで、むくみやすくなる考えられます。
また夏は運動不足やエアコンによる冷え、水分・塩分の摂り過ぎが原因になることも。
(出典:一般財団法人日本予防医学協会社会医療法人社団正峰会

上記の時期はツボ押しに加え、身体を健康的に保つ規則正しい生活がむくみ軽減に繋がります。
いつも以上に食事・睡眠・運動に気を使い、季節特有のむくみに対処していきましょう。

Q.妊娠中・産後でもツボ押しをして平気ですか?

経過良好ならば、妊婦さんでも基本的にはツボ押しをしてもいいでしょう。

ただし妊娠中には避けた方が良いツボもあるので注意が必要です。
今回紹介した「合谷」「三陰交」は、古典で避けた方がいいとされています。

古典では堕胎のツボとして記載されており、妊娠中に強い刺激すると流産してしまう可能性もあります。

(出典:鍼灸院・至

妊娠中の浮腫みを解消したい人には、マッサージや着圧ソックスの着用がオススメ。
(出典:公益財団法人 母子衛生研究会)

特に妊娠後期~臨月の方は負担が大きいので、必ず主治医と相談して判断してから行いましょう。

Q.生理前や生理中でもツボ押しをして平気ですか?

生理前や生理中でもツボ押しをしても問題ないでしょう。
今回紹介した「三陰交」は生理痛を緩和してくれる効果もあります。

月経不順・生理痛や更年期障害、不妊などの婦人科系疾患の治療に用いる。

(出典:りせい鍼灸院接骨院

また生理前後は体が水分を溜めこもうとするため、利尿作用が高い食材を積極的にとるのがベスト。
上記項目を参考に、普段よりも意識して取り入れてみて下さいね。
※むくみを解消する食べ物詳細にスクロールします。

ツボ押しはむくみ解消に効果抜群!

むくみや疲れは溜め込んでしまうと、解消するのが大変になってしまいます。

今回紹介したツボ押しは気軽にできるものばかりなので、隙間時間などに行ってみてください。

毎日続けて身体のむくみとおさらばしましょう!


スポンサーリンク

ABOUT ME
外咲 愛
外咲 愛
1995年 東京生まれ。 下着のセレクトショップの店員で働いていたところ、ブランドマネージャーに声をかけられてLK.Fit編集部メンバーに。 昔から胸にコンプレックスがあり、様々なバストアップ方法を日々試し続けている。 お寿司がこの世で1番好きで、現在ハリネズミと暮らしている。