ダイエット

足パカダイエットは足にもお腹にも効く!やり方と効果を解説

足パカのダイエット効果と正しいやり方を紹介!の記事のアイキャッチ

足が細くなるとインスタやTwitter・ブログを中心に話題の足パカ(パカ足)ダイエット
実際にやってみた結果、痩せたという口コミも多数見られます。

足の筋肉を効率よく刺激できる足パカは、実際にダイエット効果抜群
マシーンや機械なしでもしっかりと鍛えられ、自宅で寝ながら手軽に運動できるのも魅力です。

そこで当ページでは、本当に痩せる足パカ運動の正しいやり方を徹底解説します。
やり方がわからない女性や、改めて確認したい女性は必見です!

足パカは寝ながら脚やせを目指せる最強ダイエット!

お腹痩せ・ヒップアップ・全身痩せなど嬉しいメリットがある

足パカダイエットは、寝ながら足をパカパカと動かすだけで脚痩せが目指せるエクササイズです。
その理由は、美脚に欠かせない内転筋とハムストリングスをしっかりと鍛えられるから。※内ももと太もも裏の筋肉

お腹やせやヒップアップにも効果があり、消費カロリーが増えて全身の脂肪を減らすことにも繋がります。
筋肉量や代謝アップ・血流改善も期待できるため、痩せやすい身体や冷え性改善も期待できるんです!

筋肉量が増えることで身体を動かすためのエネルギー量の増加、基礎代謝の向上、血流の改善が期待できます。

(引用:公益財団法人 長寿科学振興財団)

基本の足パカ体操は、足を左右に開閉する横パカと上下させる縦パカの2つ。
5分~10分でできるので、正しい仕方をマスターして足痩せを目指しましょう!

基本の足パカのやり方を基礎から解説!

内ももの筋肉を使って足を大きく左右に開閉する

足パカの基本形であり、太もも痩せに効果的なのが以下の横パカです。

  1. 仰向けになり、両腕は身体の横におく
  2. 床と垂直(90度)になるよう両脚をまっすぐ上に上げる
    ※つま先の向きもまっすぐに伸ばす
  3. 太ももの付け根から左右に45度程度足を開き、1秒キープ
  4. 1秒かけて閉じる

回数:③~④×30回

膝は曲げることなく、45度の角度に開くことが大切。
反動を使わず内ももの筋肉で動かすことを意識してください。
背中は床につけ、反り腰にならないよう気をつけましょう。

股関節が痛む方・膝が曲がる方・足がつる方は、無理せず出来る限りの体勢で行えばOKです!

まっすぐ足が上がらない人は壁を使っても◎

足が垂直に上がらない方や初心者の方は、以下のように壁を使ってみましょう。

  1. 仰向けになり、お尻を壁につける
  2. 手の甲を上にして、左右の腰の下に入れる
  3. 膝と爪先をまっすぐ上に伸ばしてゆっくり開閉する

セット数:開閉で1セット×30回

かかとから動かすと簡単に開閉できてしまって効果なし!
しっかりと、内ももから動かすのがコツ。

手の平を潰さないように意識すれば、腹筋も鍛えられます!

足パカエクササイズ6つの応用編

基本編のみでも十分効果的ですが、下の応用編を取り入れると他の部位にも効果が期待できます◎

【タップで気になる項目へ移動します】

  1. 【縦パカ】裏もも・お腹に効果的
  2. 【クロスパカ】ひざ・お尻に効果的
  3. 【ローリングパカ】ヒップアップに効果的
  4. 【左右横足パカ】お腹痩せに効果的
  5. 【エアチャリ足パカ】全身痩せに効果的
  6. 【椅子パカ】ふくらはぎに効果的

基本編よりもきついですが、そのぶん効果は抜群◎
部位別に効果的な足パカをまとめたので、気になる部分に合わせて実践してみてください!

①縦パカ<太もも裏・お腹に効く>

片足ずつゆっくりと上下させることでお腹痩せにも効果的

縦パカは太もも裏のセルライトやお腹痩せにも効果的です。

  1. 仰向けになり、両腕は身体の横におく
  2. 床と垂直になるよう両脚をまっすぐ上に上げる
  3. 左足をおろし、かかとを床に軽く付ける
  4. 左足を①の状態に戻す
  5. もう片方の足も同様に行う

回数:左右1回ずつ×30回

速さはゆっくりなほど下腹に効くため、速度より筋肉が使われていることを意識しましょう。

軽く上半身を起こしながら足首を浮かせて行うと脇腹にもアプローチできるためぜひ挑戦してみて下さい!

②【クロス足パカ】(ひざ・お尻に効果的)

横パカ動作にクロス動作をプラスすることでひざ痩せやヒップアップ効果もアリ

基本編の横パカと似ていますが、以下のようにクロス動作を加えることでひざとお尻のシェイプアップが可能です◎

  1. 仰向けになり、両腕は身体の横に置く
  2. 両脚を床と垂直になるよう上に上げ、出来るだけ左右に開く
  3. 左足が前にくるよう足を閉じ、お尻が持ち上がるまでぎゅっとクロスする
  4. 再び両脚を開き、反対側の足も同様に行う

目安:1分間×3セット

ポイントは膝上とおへそまわりを意識しながら足を動かすこと。
しんどい方は、腰の間に枕やストレッチポールを挟むと負荷が軽減します◎

深く交差させるほど、引き締め効果が期待できますよ!

③【ローリング足パカ】(ヒップアップに効果的)

お尻の力を使って太ももを上げるとより引き締め効果が期待できる

お尻の力で脚を持ち上げる以下のローリング足パカは、ヒップアップに効果抜群です◎

  1. うつ伏せから両肘をついて上体を起こし、両手を顔の下で組む
  2. 両脚を肩幅に開き、つま先を立てる
  3. 身体を左に返すと同時に、左足を曲げながら真上に上げる
    ※お尻の力で脚を持ち上げるよう意識
  4. 脚を下ろして元の姿勢に戻る
  5. 反対側も同様に行う

回数:左右各30回ずつ

③で身体を開きすぎるとお尻に効かなくなってしまうので要注意。

きゅっと引き締まった小さなヒップを目指したい方はぜひ実践してみてください!

④【左右横足パカ】(お腹痩せに効果的)

上半身を真っ直ぐ立ててキープするとウエスト周りに効く

横向きの姿勢で行う以下の横足パカ(サイド足パカ)は、お腹痩せに最適です!

  1. 右肘をついて横向きになり、両脚をそろえて伸ばす
  2. 左手を腰にそえ、上体が倒れないよう意識しながら左足を高く持ち上げる
  3. 3秒キープしたら、床すれすれの位置まで下ろす
  4. 30回行ったら、身体の向きを変えて反対側も同様に行う

回数:左右各30回ずつ

上体が前後に傾くと腹筋への刺激が下がるため、床に対して身体を垂直に保つことが大切。

気になるお腹のお肉を撃退し、きゅっと引き締まったウエストをゲットしましょう!

⑤【エアチャリ足パカ】(全身痩せに効果的)

自転車を漕ぐ動作が全身の脂肪を燃焼

次のエア自転車こぎは筋トレに加え有酸素運動になり、全身の脂肪を燃やしてくれます。

  1. 仰向けになる
  2. 自転車を漕ぐように両脚を付け根から左右交互に大きく回す

回数:左右で1セット50回~100回×3

スピードを上げるほど効果は高まりますが、無酸素運動にならないようしっかりと呼吸してください。

股関節から大きく回すとより消費カロリーがアップしますよ。

⑥【椅子パカ】(ふくらはぎに効果的)

できるだけかかとを高く上げるのがポイント

椅子に座って行う次の椅子パカは、ふくらはぎのむくみ予防・引き締めに効果的です。
※タップで「セルライト」記事にリンクします。

  1. 背筋を伸ばして椅子に浅く腰掛ける
  2. ふくらはぎを意識しながら左脚のかかとをできるだけ高く上げる
  3. 左脚のかかとをおろす
  4. 反対の脚も同様に行う

回数:気がついた時に何度でも◎

座りながらこっそりとできるので、デスクワークや授業の合間にも手軽に行えるのが魅力◎

ふくらはぎの筋肉をしっかりと意識しながら、片足ずつ丁寧に行いましょう!

トレーニング効果を最大限引き出す
【ULTORA BCAA ザ・ブースト】

ULTORA BCAA ザ・ブースト商品画像
SNSや著書が大人気!「テキ村式ダイエット」の考案者テキーラ村上さん(@tequila_nomenai)が総合プロデューサーを務めるULTORAから、新たにBCAAパウダーが発売中です。

BCAABranched Chain Amino Acid)はボディメイクに欠かせない3つの必須アミノ酸で筋肉合成を促進する働きがあり、トレーニング効率をアップさせてくれます。

ダイエット中に落ちがちな代謝の維持にも役立つので、痩せやすく脂肪燃焼しやすい身体を手に入れたい方にピッタリ。

ほぼカロリー0の希少糖を使用しているので、糖質や体重が気になる方も安心して飲めますよ!

単品購入は 4,290円 (税抜)、3個セットは12,483円 (税抜)【3%OFF+送料無料】で購入可能◎

効率的にダイエットを成功させたい方には、試す価値のあるサプリメントです。

\水に溶かしてカンタンに摂取できる/
ULTORA
BCAAザ・ブーストを詳しくチェック
 

足パカの回数・頻度と効果がでる期間を解説

足パカでダイエットするなら、次の回数・頻度を目安に行いましょう。

※タップで基本編・応用編各詳細にスクロールします。

各回数の目安は先述した方法にそれぞれ書いてありますが、慣れてきたら1日何回(何分)行ってもOK。

効果を出すには、体質や強度にもよるものの最低でも1ヶ月~3ヶ月は続けましょう。

足パカを始めたからといってすぐに筋肉がつくわけではありませんが、正しい方法で続けていれば変化は見込めます。
即効性を求めたり、すぐに痩せないからといって諦めず日々継続することが大切です。

短期間で成功させるために意識したい3つのポイント

基本の足パカじゃ効かない・もっと早く脚痩せしたいという方は、以下2つを意識しましょう。

  • トレーニング用チューブやバンド・重りを足首に巻いて行う
  • ゆっくりとした速さで行う

上記2点を取り入れるとより高い負荷がかかります。

トレーニング用チューブやバンド・重りは、量販店やネットなどで購入が可能です◎
“疲れる・辛い“と感じるくらいの強度でやると短期間で効果がでるため、本格的に痩せたい方はぜひ挑戦してみましょう!

足パカで気をつけるべき注意点

無理はせず、床の上で行うのがベスト◎

足パカで効果を出すためには、以下の3点に注意が必要です。

  • 無理に足を開かない
    ⇛股関節を痛める原因になるので、可能な範囲までにしておく
  • 筋肉痛になったら無理をしない
    ⇛筋繊維が炎症を起こしているので、痛みが引くまで休む(出典:恩賜財団 済生会
  • ベッド等柔らかい場所では行わない
    ⇛身体が沈み正しい効果が得られないので、床の上で行うのがベスト

特に足パカを始めて1週間~2週間は、腹筋・前もも・股関等が筋肉痛になりやすいです。
しっかり筋肉を使えている証拠ですが、無理をすると悪化しかねないので休息することも大切◎

また腰痛持ちの方や床の上で行うと背中が痛む方は、布団やヨガマットの上で行うのがオススメです!

もっと知りたい!足パカに関するQ&A

Q.足パカはいつやるのが効果的ですか?

やる時間帯に特に決まりはないので、続けやすい時にやるのがベスト。

タップで回答の続きを読む
取り組みやすくおすすめなのは、朝起きた時や夜寝る前の横になっている時です。
ただなかには「滝汗をかく・・・」なんて方もいるので、気になる方はお風呂前に行ってもOK。

連続でやらず何回かに分けて行っても問題ないので、自分に合ったタイミングを見つけてみて下さい。
続かなければ意味ないので、継続目指して頑張りましょう◎

Q.スクワットとどっちが脚痩せ効果がありますか?

結論からいえば、どちらも脚痩せ効果は同じくらいです。

タップで回答の続きを読む
ただし全身痩せ効果の点でいえば、足パカのほうが高いでしょう。
スクワットは主に脚やせ効果が高いトレーニング。
ですが足パカは先述したとおり、足だけではなく全身に効く運動です。

お腹やお尻も引き締めたい!という女性は、足パカに力を入れることをおすすめします◎

Q.妊娠中・産後でも足パカ体操をしても大丈夫ですか?

妊娠中期~妊娠後期(臨月)や産後すぐの足パカは、身体の負担になるため避けましょう。

タップで回答の続きを読む
開始するなら、妊娠初期や産後半年以上の落ち着いた時期がベスト。
マタニティ期に下半身を引き締めるなら、ストレッチやウォーキング等負荷の低い運動がオススメです。
※タップでダイエット効果が見込めるウォーキング術詳細にリンクします。

Q.足パカは40代~50代でも効果がありますか?

足パカに年齢は関係ないので、40~50代の方でも効果は期待できます。

タップで回答の続きを読む
むしろ年齢を重ねると気になる内ももや膝上、お尻のたるみに効果的。
継続することで、引き締まった若々しい身体を手にいれることができます。

体力に自信がなくても手軽にできるので、年齢は気にせずぜひ続けてみて下さい。

Q.足パカで痩せない・むしろ体重が増えたのですがなぜですか?

足パカをすることで脂肪の減少量より筋肉の増加量が多いと、そのぶん体重は増える可能性があります。

タップで回答の続きを読む
しかし増えたのは脂肪ではなく筋肉なので、太ったわけではありません。
一時的に体重が増えても基礎代謝が高まって痩せやすくなることで、次第に体重は減少していきます。

ただし明らかに体重が増え続けたり太くなったのであれば、足パカ以外に原因がある可能性が大。
食生活や運動量の見直しをして原因を見定めていきましょう。

Q.足パカをすると筋肉太りで足が太くなると聞きますが本当ですか?

足パカで足が筋肉太りをする可能性は低いです。※タップで「筋肉太りの解消法」記事にリンクします。

タップで回答の続きを読む
足パカでアプローチするのは太くなりにくい「内転筋」!一般的に、鍛えると太くなるのは外ももの筋肉(大腿四頭筋)です。
外側の筋肉は非常に大きいため、鍛えるほどがっちりとたくましい下半身になります。
一方足パカでアプローチするのは、筋肉の中でも小さな内ももの筋肉(内転筋)です。

鍛えても太くはならず、むしろ太もも全体を引き締めてくれる筋肉なので心してください。

【関連記事:美脚の象徴!太ももの隙間(サイギャップ)を作る方法【今すぐできるエクササイズと対策を紹介】

Q.足パカすると股関節が鳴るのですが、なぜですか?

股関節や骨盤辺りからポキポキと聞こえる骨のような音は、弾発股(だんぱつこ)の可能性が高いです。
※弾発股(だんぱつこ)・・・股関節周囲の靭帯や腱に骨が引っかかることで生じる音

タップで回答の続きを読む

私たちの股関節付近には靭帯や腱がありますが、これらが何らかの原因で骨に引っかかって弾かれると、弦楽器を弾くのと同じような仕組みで音が鳴るのです。

(出典:KA・RA・DAfactory

足パカ等の運動時に自然と鳴るだけなら、特に問題はありません
ただし痛みが生じる場合は股関節の変形や痛みの悪化に繋がったり、弾発股以外の原因である場合も考えられます。

放置せず、念のため整形外科等でみてもらうのがベストです。

足パカダイエットは効果最強!まずは30日チャレンジ

テレビを見ながらや器具なしでも、全身をまとめて引き締められるメリットだらけの足パカ。

初めは“足が伸ばせない”“震える”なんて方も、続けていくうちに筋肉がついて下半身やウエストを引き締められます◎

なかなか続かない方はビフォーアフター写真を取ったり、カレンダーアプリで経過を記録するとモチベーションが上がるでしょう。

すぐに変わらないからといって諦めず、コツコツと実践しダイエットを成功させましょう!

スポンサーリンク

ABOUT ME
中谷 彩花
中谷 彩花
1993年 神奈川生まれ。 新卒でアパレルメーカーに就職後、学生時代から美容ブログを運営していた経験がかわれLK.Fit編集部メンバーに。 趣味はダイエットやバストアップ等の美容情報を研究すること。 休日は愛猫と遊ぶのが最大の癒やし。